百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰 農 人 2019 7/20 地域は瀕死だが まだ生きとる

商工会の平和台支部の総会が7月末と決まり、会員82名などに配る総会資料作成に半日を費やした
製作費として5千円もらえるがインクで2千円かかるので、割りがあわない。
でも数十年ほぼ固定され逃げられない役員10名は それなりに我慢しながらやっている、みんな えらいのだ。

入会したのは真澄屋開店の翌年、大好きなガソリンスタンドのオッチャン(社会党市議でもある)が自宅にきて「入ってくれ」と言われ、「ハイ」と条件反射的に答えた4畳、6畳にボロ家作の玄関での会話は覚えている。
ともかく地域を知らんと、中に入らんとダメじゃ、と、ヒッピースタイルで地域に潜入し始めた。長髪とひげにモンペ姿で学校のPTA、けっこう潜入した
学年長、広報委員、会長選抜隊の責任者なども。街のタヌキたち、小ボスの心も含めた利権構造肌で感じられた、いい勉強の4,5年であった。

商工会も40年前のその頃は、みんな元気で商売もバンバンやっていて行事が多かった、すぐにボーリング大会の責任者になり、もう30年も続けている、おかげで、一年に一度はボーリングへ家族みんなを招待できた。チビども6人はそれなりに毎年楽しんだ、日帰りバス旅行に変わりに長男圭太に行ってもらったことがある。中学校不登校の圭太が飲まされ、ニコニコしながら帰ってきた。いい親父たちであり、ステキな息子だ

今は皆、遺産と利権を食いつぶしながらも、それなりに日々を楽しんでいる。
生魚を置いてない魚屋も、書類で埋め尽くされ続けていく時計屋さんなども、元気に毎日店を開ける。給食や市への納品などは、ありがたいお布施である。
もうギラギラして声の大きい人は少なくなった。
もうみんないつくたばってもおかしくないとあきらめているし、商売も諦めている。
でも ひょっとして世の中の流れが ひょい と変わった時、役に立つ人たちである事間は違いなし。

帰 農 人 2019 7/15 みんなえらいなぁ、頑張っとるなぁ

仲間が主催している自主上映映画「コスタリカの奇跡」という映画を見てきた。
南米コスタリカ、幸福度1位か上席、世界の軍備の縮小に積極的に発言し、国民も政治世界情勢をよく理解し、素敵な指導者とは酒杯をあげ、腐ったやつらはこき下ろす。
なんともうらやましい。1948年に軍隊を廃止し福祉や教育等に予算を回し、ガァテマラからの領土略奪にも国際司法に訴え解決し、一時はアメリカの軍事基地にも利用されたが、国民の訴えの元に最高裁違憲と米兵を追い出した。国民は学んでいる
「軍隊は米国に逆らった政府へのクーデーターの道具だ、忠南米では20回以上やられている」と学校で学んでいる。
コーヒーやバナナを基本経済として、政治的安定さで工業もかなり入り、インテルが大きく成長に寄与したそうだが、米国からの貿易協定により、メジャー産業が小売店を圧迫し、貧困の差も急激に拡大。
またコロンビアから米国へのコカインの流経地として国内でも利用者が急増し、犯罪も増えているそうだが、国民の意識の高さと祖国への誇りは揺るぎない。
真澄屋店長のくるみも観に行って「泣けてしまった、人を耕し、街を耕すことを国単位でできているの、まじすげえ」と野菜の注文書の片隅に書いてあった。
最近社会活動から少し遠ざかっている我が身姿を少し奮い立たせねばと娘の言葉に背を押された。

美鈴さんの葬儀の前に床屋に行った。その前に旦那が早死にしたいつもの店、15日位から嫁さんが再開するというのでその前に特別やってもらった。
美鈴さんとは真逆で、家族は最後まで「頑張って回復しようね」と寄り添い続け、彼も痛み止めで朦朧としながらも亡くなる30分前まで会話が出来たという。様々である。
天神庵の開幕演奏をしたシタールのコウロウは意識無しのミサトさんをもう11か月看病を続けている。
「大変なのは彼女や、大好きなミサトを看病できるのは幸せ、絶対聞こえている」と話すあんたはエライ。

帰 農 人 2019 7/07 なぁーんみょうーほうーれんげーきょーうー

「妻はあと数日の命です」と40年間八百屋仲間として日々付き合ってきた「八百屋 旬」の香取さんから電話があり、すぐに見舞いにいく。
2週間前から床に臥せてはいたが至って元気であり、1時間近く手を握っていたが、その手の握力はしっかりし、この所眠れない日々が続くという割に、元気に話すことが止まらない
すでに遺書も書き、葬儀のお返しには福島の惨状をいつもみんなに思い続けてもらいたいと、仲間が書いた詩と写真の本を250冊取り寄せ、自分の身体は自分でケアすると最後まで医者を拒んでいたが、死亡診断書がないと警察が入ってきて大変と医者探しを家族に命じ、「早くこの身体を楽にさせてあげたいから水と食べ物は控えてるの」と他人事のように明るく話す。オリンピックのバカ騒ぎも見ないで済むのは幸せと、こりゃ困ったものだ
連れたちと「ありゃ、下手すると奇跡が起こるかも、癌やなんかも消え去るかも」と話した翌日、親族等が皆見舞いに来て元気に話し合った夜、さあっと逝きやがった
まことに見事、歴史に名のある武士や僧侶でも珍しい位の死にざま、馬鹿がつくほど真面目な夫婦、付き合いながらも誠に不思議と感じていたが、美鈴さんの枕元にあったお父さんの自叙伝の本があり、渡され読んでいるが作家の歴史小説より面白い。
長女が産まれてすぐに徴用で満州に出兵したあとシベリアでの抑留おあわせて帰国までの7年間の途中まで読み終え、昨日今日と葬儀の受付をして先ほど戻った。
本の中で赤ん坊だった長女と焼き場に行きがらのバスの中隣になり、深く話せてとても不思議であった。
また葬儀を仕切った日本山妙法寺との縁を作った、僕がインドで出会った「ナベさん」ことナバタメ上人がルンビニで仏塔建設の責任者で活動中、給与支払日に強盗に襲われ撃たれて亡くなったのが7月3日、同じ命日。
これにはたまげた、そして骨になった今日は七夕、永六輔さんの命日、不思議な雨の1日。

帰 農 人 2019 6/30 犬死に

1年に1度だけ大晦日に髪を切りに行くようになって何年になるのだろう。店の3軒隣に気のいい兄ちゃんがやっている床屋に行く。
仲の良い同級生と話している様に、いつも気持ちのいい会話が楽しめる。マサや仲間たちも利用していた
でも先日急に死んでしまった、たぶん肺がんの末期だったのだろう。
数か月前息苦しいからと病院に行ったら、肺に水が溜まってて4ℓも抜いたとマサに話したら、マサが「それ癌じゃね」といったことに「はっきりそんな事言うのお前が初めてだと」笑ってたそうだ、その後抗癌治療で入院したらすぐに。
54才だ、やんちゃな長男も数年前に結婚し、1歳半になる孫をとても可愛がっていたそうだ
葬式には両親がいる、辛そうだ、嫁さんのショックは相当らしい
店は彼女が引き継ぐと周りに言っているそうだが、そうあってほしい。
すぐれた気功師的医者に診てもらったら、タバコではなく、素手で洗髪していた薬害だとの見立て、やつはそれを聞いてどう思ったのだろう、聞いてみたい。
今読んでいる司馬遼の「峠」の主人公、越後の敬之助が「朝に夕に犬死にの覚悟をあらたにしつつ、生きる意義のみ考えるものがえらい」と語った言葉が強く沁みた。
「犬死に」が刺さる、死に意味も意義もない、ミミズの死も人の死も同じ、陽明学の大いなる志であるという。
早すぎる死も「犬死に感」がある、親友のオシメも森もあっさり死んだ、やつらの志は高かった、皆精一杯に生きていた、だから立派に「犬死に」できた。
この言葉をしばらく座右の銘にして日々を生きていきたい、何か見えてくるかな?
昨夜半月ぶりに風呂に入った、髪がサラサラして気持ちが良い。どうも髪の毛がやつの笑顔を誘う。














帰 農 人 2019 6/23 こ寒い梅雨、還暦のちゃんちゃんこがありがたい

地方出版社のパイオニアである流山の「崙(ろん)書房」が来月に閉店する。
2代目社長の小林さんとは真澄屋立ち上げすぐに知り合い、古い仲間だ
「流山百姓日記」も、店のチラシに毎週書いている「帰農人」というコラムを、南流山にあった美味い酒とジャズの店「山惣」のマスターが小林さんにこれを本にしろと強く勧め、出版にあいなった。
在庫は30冊とのことで買い取った。3千冊が売れ切ったというのには嬉しい、けっして迷惑はかけなかったのだ。
40~45才まで毎週の様子が本になっている、一番がむしゃらに動いていた時期だ
先日、長男圭太の誕生日会をみんなで祝ったが、41の前厄とな、その頃の俺は完全に歳など忘れていた、43の時後厄だと初めて気がついたほどだ、滅茶苦茶に働いては時々肺炎で高熱を出したりしていた
まだ下のチビたちが保育園で軽トラの助手席に3匹を乗せ帰ってきたっけ、初代スタッフの宇宙人イッシーと弥次喜多道中みたいなヘンテコ百姓をしていた頃の話が書かれている。
図書館では「ありがとう崙書房出版」展が8月まで開催されている、850冊並べられるのだろう、仲間たちの生きざまをしっかり心に刻もうと思う、それにしても一つの時代の終焉を大きく感じさせられる、72の小林さん、おらもあと12年は何とこさ、もがいてみせるよ。

昔からの仲間の池田女子が「コスタリカの奇跡」という映画の上映会を企画した。
7月12日、柏の京北ホール、軍隊を廃止し社会福祉を充実させた奇跡の国だそうだ、知らんかった。
3回やるが、会場が小さいので、早めにチケットはかった方がいいよ、うちらは、早や上がりして3時からのを観にくべ。

帰 農 人 2019 6/16 山は延期、29日に待つ楽しみに感謝

朝仕事を中断し、BSで「おしん」が始まる前に朝食につく、「今日一日、皆、良き日をおくれますように、お導きを~」などととぼそぼそ言いながら、常に自分の心がけの低さを思い返す。
忙しさにかまけてみんなとちゃんと向かい合っていないじゃないか。先日だってそうだ
皆の昼飯を作っていたら、「玉ねぎのコンテナが崩れて道路にぶちまけた」との連絡、仕方ないな、2人いるから何とかなるだろう、勉強だと心配しながら待っていた。
話しを聞くと、カーブの横揺れで軽トラのあおりが外れて落ちたとのこと。そんなにガタガタだったっけ?
確かに調子は悪く、暇になったら溶接などして直そうと思っていた。
大量の荷物を運ばせるのだから、俺が確認をして指示するのが筋だ、俺の責任なのに、その時はどこか二人を責めていた
小さい男だのぉ。常々思う、もう少し笑顔になりたい。

那須に嫁に出したルミちゃん夫婦が6か月の女児を連れてやってきた。そろそろ来るころだと汚い手を良く洗い、汚れた鉢巻をタオルに変えて待っていた。
赤ん坊はとてもしっかりしてる、とても聡明そうだ、しばらく抱いていたら、髭をつかみ始めた、その途端に泣きだした、そんな手触り悪いのかな?ともかく家族総出で幸せそうだ
いや、村中に光を当てている、ルミちゃんと赤子は村のパンダだ、みんなが話しかけてくる。
ミサキは父と爺が隙あらばと取り合いをしているそうだ。
ルミちゃん用の有機野菜も地元の仲間と販売し始めたそうだ。そこにマコトがやってきた。
ルミちゃんは一回り上の旦那、マコトは逆、そして秋には子供が、ルミの旦那ナスカレーが凄く関してうなずく
なんか深い出会いのような気がする。

帰 農 人 2019 6/09 梅雨はとても素敵な季節だ

待望の梅雨入りである、先日までの熱さに猿股に薄手の上着の完全夏型の容姿であったが、日が遮られると、熱波に順応した身体が20℃でも寒く感じ、股引きを重ね、綿入れを羽織るまでになる、ビールより熱燗が美味い。
七月の終わりまで梅雨が続いてほしいと切に願う。

前にも時折あったが、パソコンが立ち上がらくなった。開始時のキーワードを打ち込んでも、違うと繰り返される、時々は立ち上がる、もしやキーボードが悪いのではと思い切って買い替えに行ったら800円、付け替えら治った。
なぜかキーボードの上を猫が好む、電話のボタンの上も好きだ、フニフニした感触が好きなのだろう。
まあ大事でなくて良かった、大事と言えば、トラクターの右側のキャタピラーの動きが悪くなり、分解し歯車の損傷を発見。部品を注文して取りに行ったら、ほんの手のひらサイズの歯車が2枚で6万円だって、仕方ないがあまりにもびっくりして、すぐに支払う気にはなれない、特注品だったのだ。その機械にしか会わない部品は高い
政府から各メーカーになるべく規格を統一した部品を使って価格を下げろと通達しているが進んでいるのかなー?衰退の一途をたどる農業に機械も売れない、売り先は海外へ。

フランスで求人を支えるのは環境産業と有機農業だ。共に年に15%の伸びを続けている。
我が国よ、早く目覚めてくれ、どんどん遅れて行ってしまうぞ
教育も分化も、環境もジャーナリズムも政治も何もかもが後退し続けるのを何故止められないんだ
日本人ってなんなんだ。