百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰 農 人 2020  12/21 仕事は たのしいな

帰 農 人 2020  12/21
  仕事は たのしいな

朝と晩は何度も温度計を見ている。薪の燃焼具合を確かめるためだ。様々な木材をもらうために毎年使いようが違う、焚き付けにはどの木材か、細さは、一気に温度を上げるのと、その後温度を保つのにはどのくらいの太さか、またどの木を優先するのかなど決まると落ち着いて正月を迎えられる、暮れ正月は人が集まるので薪の使用量が半端じゃない、でも良い仕事だ。この冬は糀と餅を4,5回仕込んだ。大体の使用量も確認でき、チェーンソーの刃の研ぎ方も成功、気持ちよく切りそらえる、今度の木の割り方も大体分かった、家の周りにそれぞれに使う薪がコンテナに揃えられていく、米を研いだり計ったりなどの作業場も整えらてきた、冬至の今日、冬を越えられる余裕を持てた。

一週間前からJAから堆肥運搬用のダンプを借りた。無料で借りらるが、梅雨明けすぐのぬかるみにはまり、救出時にトラクターと接触しドアの下の方をへこませた。板金修理で多くても10万円かなと考えていたが、修理屋はドアを取り替えなきゃダメだと28万の請求をしてきた、2ヶ月間JAの人との交渉で10万だけ払う事に決まり、胸をなでおろした。でも中々その後借りる気になれなくて、牧場のダンプを借りた、これは1回2千円、これから50回使えば元をとれる、今回は7回運べた、これで年越しには充分だ。明日は洗って返すが、JAのチェックが厳しくて、「あそこが汚い」といつも指摘される、明日は3回目の勝負だ、今回は綺麗に終わりたい、次からは楽に借りられるから。そのうちロボットみたいな担当者たちとおかしなことを言いあえる事もあろう、兎も角、明日はお掃除。

堆肥をもらう守谷の牧場のそばの広大な田んぼ一部で2回「タゲリ」を見つけた、「わっ、久しぶり、やっぱり面白い顔だね」とワクワク、10年前には新川高地は渡り鳥たちのサンクチュリア、多くの見学者が来てた。今は開発で散々だ、毒死列島だ、兎も角俺は生き物を育てるよ。