百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

2025-01-01から1年間の記事一覧

帰農人 2025 7/13  もうミンミン鳴きなさいよ 真夏だよ

帰農人 2025 7/13 もうミンミン鳴きなさいよ 真夏だよ ここ、三日間の朝23℃、軽井沢にいるような、ありがたい日々でした。昼に雲が割れ、猛烈なお日様が顔を時々見せるようになった、そのたびに麦わら帽をかぶる、寒さ前の五日間は猛烈な暑さだった。…

帰農人 2025 7/05   夏の夜は ただただ 気持ちよく酔っぱらうべし

帰農人 2025 7/05 夏の夜は ただただ 気持ちよく酔っぱらうべし売り上げを数えたら、まずは風呂。石鹸はアレッポの石鹸、オリーブオイルの四角い無骨な緑の塊をずっと使っている。アレッポはシルクロードの要衝、アサド時代は悲惨な内戦で滅茶苦茶にさ…

帰農人 2025 6/28   早すぎる夏の始まり まだセミの声が追いつかない

帰農人 2025 6/28 早すぎる夏の始まり まだセミの声が追いつかない なんで6月からこんな暑いの。ナス、トマト、キューリなど夏野菜が勢ぞろいして、どうぞー、って感じなのに、暑いと、老人たちは買い物に出ない、売れ残った野菜たちにためいきの日々…

帰農人 2025 6/22    どこまで暑さを たのしめるかなぁ

帰農人 2025 6/22 どこまで暑さを たのしめるかなぁ タマネギを収穫する1週間だった。暑かった、時々吹く風や、陽をさえぎってくれる雲が、身体を癒してくれた。初めての暑さで、軽い日射病に、足が軽くつった、アキも指が。毎日薄手の作業着を探す、…

帰農人 2025 6/15 沖縄で新米が、 秋の米の 買取価格合戦が始まった

帰農人 2025 6/15 沖縄で新米が、 秋の米の 買取価格合戦が始まった 朝、雨が上がり、午後から薄日がさしてきた。ピーマンの枝の整理をしていたが、暑さを久々に感じ汗で服も濡れた。一週間後は夏至だ、お日様は真上から突き刺さってくる、この梅雨の時…

帰農人 2025 6/07    66才の 大山参り

帰農人 2025 6/07 66才の 大山参り ケーブル駅前の駐車場に入る時、「ケーブルは点検などで月曜から運休で、明日土日は動きます。どうします?」と聞かれて、お願いしますと、車を止め、山支度。靴紐を閉め、リュックのバランスの調整し、いざ登山、…

帰農人 2025 5/17    赤い管理機 名前は 赤丸

帰農人 2025 5/17 赤い管理機 名前は 赤丸 初めてヤフーオークションで機械を買った。ネギの土かけ等で使うもの、今まで古いのを4,5台もらって使っていた。またすぐに見つかるだろうと考えていた、突然エンジンがオシャカになり、いざ声かけ始めたが…

帰農人 2025 5/11    なんか戦争が終わりそうな流れが、早く終われ

帰農人 2025 5/11 なんか戦争が終わりそうな流れが、早く終われ この春は定期的にしっかり雨が降る。沢山の苗ものを定植するので、雨の前か、雨中に苗を植える、水やりの仕事がなくなるだけで大いに助かる。ただカッパが古くなってきて服が濡れてきた、…

帰農人 2025 5/03   65 急速な老化を実感

帰農人 2025 5/03 65 急速な老化を実感 今夜初めて、豆炭炬燵に火を入れなかった。昨夜はドクトル、ジバコを観ながらぬくぬくがありがたかった。今は体が火照っている状態で、この冬から初めてだ、充分に気温が上がっている。温暖化が現実化し、新た…

帰農人 2025 4/27    色んな 春が あるもんだ

帰農人 2025 4/27 色んな 春が あるもんだ お通夜で飲んだくれた帰りに従妹の姉さんから大きな鍋とボウルをもらった。「味噌を仕込み続けてきたけど終わりにする」とのこと、色々と苦労がありそうだ、ご苦労様、使わせてもらいます。 次の朝、焼き場へ…

帰農人 2025 4/19   溜息だけが人生さ って誰の言葉だっけ

帰農人 2025 4/19 溜息だけが人生さ って誰の言葉だっけ 今週頭から、ミーコは毎日回復の様子を見せ、依然と同じ生活様式に戻りほっとしてたが、金曜日の朝から行方不明。今日2度ほど外であったので、「腹減ったか?」と誘うが来ない。良い餌場がある…

帰農人 2025 4/19  溜息だけが人生さ って誰の言葉だっけ

帰農人 2025 4/19 溜息だけが人生さ って誰の言葉だっけ 今週頭から、ミーコは毎日回復の様子を見せ、依然と同じ生活様式に戻りほっとしてたが、金曜日の朝から行方不明。今日2度ほど外であったので、「腹減ったか?」と誘うが来ない。良い餌場がある…

帰農人 2025 4/13  周りがやたらと入院する ネコまでも

帰農人 2025 4/13 周りがやたらと入院する ネコまでも 2週前の土曜日から数日ミーコが消えた。8年間で初めてだ。周りの道路周辺を探しても轢かれた様子はない。心配だった、月曜の夜遅くびっこをひいて帰ってきて、マサの布団の中で眠った。次の朝様…

帰農人 2025 3/9   神に導きられたという だけど

帰農人 2025 3/9 神に導きられたという だけど また焼き場で骨を食べてきた。もう随分多くの人の骨を食べてきた。今度は従妹ののりこちゃんの骨だ。骨壺に入れる時、左手の指をなめ、粉の部分を触るとついてくる、こりこりと噛むのはいつもの儀式、あと…

帰農人 2025 4/01  ヒッピー百姓は大いにうけたぞ びっくり

帰農人 2025 4/01 ヒッピー百姓は大いにうけたぞ びっくり トラクターデモは全国各地から5千人が参加し、薄日が差し優しい暖かさの中7分咲きの桜の下を、みんな楽しそうにデモし、俺たち30台トラクターは原宿、渋谷のど真ん中を歩く速さで、沿道に…

帰農人 2025 3/22 自民が えっ ほんと ?

帰農人 2025 3/22 自民が えっ ほんと ? 3日前に、雪が積もり氷点下まで下がったのに、今日は小春日和を通り越し、さわやかな初夏の五月晴れになった。 慌ててトンネルのビニールはがしに取り掛かる、ゆだってしまう、虫も病気もわく。 育苗中の苗の…

帰農人 2025 3/16  百姓が街にしゃしゃり出る

帰農人 2025 3/16 百姓が街にしゃしゃり出る トラクターの調子が悪く、ここ3,4か月あちこちいじくりまわしていた。小さいトラクターでしのいできたが、こちらもラジエターの水漏れがひどくなり、交換のホースを注文したが、昭和の部品はないとのこと…

帰農人 2025 3/01  のりちゃんは星になった気がする

帰農人 2025 3/01 のりちゃんは星になった気がする 仲の良い従妹の死は初めてだ。のりこちゃんは父方兄弟・長男の長女、俺は6番目の長男、17の違いがある。おれが生まれる前から隣に住んでいて、俺がお腹にいる時の夫婦げんかで母が投げ飛ばされたり…

帰農人 2025 2/25   さあ お雛様だすか

帰農人 2025 2/25 さあ お雛様だすか ここ1週間、強風で吹き飛んだトンネルやマルチ、ハウスの修復に追われた。12月からほとんど雨がなく土は乾燥し、抑えの土も吹き飛んでしまった。長年使ってきたトンネルのビニールも弱くなり穴が開き、ちぎれ、…

帰農人 2025 2/15   デモだ デモだ トラクターデモ行進だ

帰農人 2025 2/15 デモだ デモだ トラクターデモ行進だ 数日前の台風の様な強風が一日吹きまくった。 いくつかのトンネルもビニール袋は吹き飛び、2棟のハウスの屋根も大きく破けた。昨日今日と小春日和、ハウスを修繕した、資材をかき集め、何んとか…

帰農人 2025 2/2 俺は ずっと 36℃5ブ

帰農人 2025 2/2 俺は ずっと 36℃5ブ 先週の日曜日に微熱を出し次の日には下がったが、それ以来毎日熱を測っている。古い2本の体温計はコタツの上に常にある、もうしまおうかと最後に測ってみたら37℃ある。身体に異常は感じないが、なんか心配。…

帰農人 2025 1/9 正月は これだから やめられない 

帰農人 2025 1/9 正月は これだから やめられない 元旦からの4日間は、ひたすら飲んで、コタツで寝てのくり返し。時々、墓参り、初詣、ヤギの世話等で出る。 2日は恒例の「初日の出ツアー」、海や山でご来光に頭をさげ、面白い神社仏閣に参拝する。今…