2日前までコタツに豆炭を入れていた、2個だけだけど。
田んぼの除草機「アメンボ号」をかけた後、潰してしまった苗などを補植する作業が数日続き、数年使ったぴったり長靴にも穴が空き、足は小半日水に漬かる、けっこう冷える足にコタツはありがたかった。
でも今日は急に30℃、田んぼの上でアメンボの操作していただけなので体力仕事はしていない、なのに夕方前あたりから急にだるくなった、熱中症の直前状況
たいしたことは無い、帰ってサーバーから有機の越後ビールをいつもの2倍飲めば元通り、でも還暦を二日後に控え、チャライ体になったなぁと、少し悲しい。
ここ10年位バースデイ登山はやっていない、以前なら5月の終わりには何とか田畑の大仕事が落ち着き子供らや友人などと朝早く出て昼ごろには下山して温泉に行くなどを続けていたが、毎年作付するものが増加し間に合わなくなり、バースディ登山どころか、休日も無くなった。
そんな状況に反抗して1年前程前から始めた図書館通いは続いている。
寝起き後、帰宅後の1時間がゴールデンタイム、先週は西行と中尊寺の関係の中に蝦夷の歴史を垣間見たり、井上ひさしの「1週間」では、シベリアに抑留された兵士60万人の状況や、いや日本政府が、焦土と化し飢える民を抱へ、ロシアへ100万の満州の人を作業員として使ってくれとの新書を皇室から出していることもほのめかされている。
マッカサーへも「沖縄は自由に使ってくれ」との昭和天皇の文書もアメリカで開示されている。
簡単に人を棄てる国は続いている。