百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰 農 人 2019 11/15  尚さん 来年もよろしくね

歌う弓さんのかかとはほぼ浮き上がっていた。気功的技術を駆使して天地の波動をを歌声にしている…やはり巫女さんだ。
ハウスの中に畳表を敷き詰め、周りでは竹かご作りに手を動かしながら聞く人その他で百名位の人が聴き入っていた。何といっても「いつもなんどでも」は歴史的名曲だ
歌っている後ろはヤギ小屋で匂ったが、いつも教育的団体のコンサートが多いという中、まったく違う状況での中の演奏に、2人はとても楽しんでくれた。
ダンナの中川さんは、この会場の曲として「竹とワラと人」という題の即興曲を演奏してくれた。
あまり呑めない人なのに、演奏後の飯の時、ビールとドブロクを飲み、家に帰ったらすぐ倒れたそうだ。
なにより面白かったのは、音合わせ、調弦等が終わった後、演奏時間には間があったので「ちょっと体をほぐそうか、気流法でも」と声をかけたら、弓さんは応え、「水のエクセサイズ。からだを水袋と思って~、」と導いたら、多くの人がメビウスの輪の動きに乗せ合わせ操法に参加していたことだ。
さて弓さん、中川さんとの付き合いはこの後どう深まるか楽しみだ。

講座の方も講師三人が全力を尽くし参加者にそれぞれの感動を伝えた。スタッフを含め様々な人たちが支えてくれた、毎回二日間の昼飯を作っていつも大好評のマサも、今回はいつもの二倍の八〇人分に苦労していた、でもまた皆大満足。
何とかなった、講座の終わりかけには、ほっとして酒を飲みながら片づけと見送りをしていたら、ここで事件が起きてしまった。
片づけを任せっぱなしにしたので、参加料の受け取りや様々なメモを書き添えた参加者名簿がどこかに消えた。
翌日探し回ったががダメ、講師たちと記憶をたどりながら、清算をした、幾人もの貴重な住所も紛失、けっこう落ち込んだが、会へのみんなの満足な声が聞け、まだその余韻に浸っている。祭りの後の寂しさはない、人は素敵だ。