百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

農 人 2020  8/03 面白いほど壊れていく、でも核融合はまずい

農 人 2020  8/03         
    面白いほど壊れていく、でも核融合はまずい

 破壊の神「シバ」は俺の上で踊っている。踊りまくっている。
最初に壊れたファックスと同時に大活躍中の「草刈りモア」が。土揚げの管理機も。テレビも突然に…!テレビはカードの抜き差しで解決したが、一連の極めつけは堆肥を運ぶ為にJAから借りたダンプをこすってしまった事だ。人の車を傷つけたのは初めてだし、絶対にぶつけるのはイヤだったのできわめて慎重に操作していた。堆肥場は滑りやすいので、トラクターでの牽引は何時もの事と、一人で両方を操作するのだが、引張り上がったらすぐにトラクターを止めに走る、その時ダンプが迫ってきた。ドライブモードのままだった、前から押してもダメ、窓からすぐに止めたが、間に合わなかった。本当は最低2人でやる作業だが、余裕のない日常の中仕方のない軽業である、やっぱり事故は起こる。 
貧乏で時間がないと、けっこう考えてとんでもない工夫を思いつく、それが知恵だ、百姓生活まるで知恵の輪、いつも考えている、絶望の淵で常で、今どうするべきか考え始める、嘆いても、悔やんでも時間がもいったいない、一年後に生かせばいいのだ。 

今朝 草にうずもれたネギ畑の草刈りにマコトは参っていた、この草刈り機も壊れた。
でも、福の神も登場する、電気屋のジャワが保冷庫の漏電を点検に来てくれた。保冷庫の内側のドアノブで、2,3度ビリりと感じたので先日電話していたのだ。
本当に細やかに完璧な作業をしてくれた、代金は野菜とドブロク、我が良き友よ、感謝である。
だが、一連の連鎖はいまだ止まらず、今日とて、機械が壊れて部品も見つからないとのこと。いつまで続くのか。
痛んだ玉ねぎもどんどん腐る、毎日痛んだ外側を向き、洗い袋に詰める、いつもなら捨てていた小さなじゃが芋も選別し並べる、今年はじゃが芋玉ねぎが高値なので売れる、じゃがいも玉ねぎには罪はない、いつも捨てられる命が役に立つことがありがたく、夜仕事は続く。

おしゃれなフランス人のファッション感覚がコロナで変わったそうだ、みんなラフな服装になったという。
あの濃厚なこだわり文化はどう変化していくのだろう、ただ気になるのが同じ仏で核融合炉の建設が再開されたことだ、地球上に太陽を作る計画だ、凄い壊滅的な破壊の匂いがする。