百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰 農 人 2020  9/14 世界中の時空がよじれてきた 面白い

帰 農 人 2020  9/14
 世界中の時空がよじれてきた 面白い

2か月ぶりだろうか家の窓を閉めた。真夏はまずは玄関から家中の全部の窓を昼も夜も開けっ放しにしていたが、今夜は軽く寒さを感じる。
数日前より稲刈りを始めたが、周りは9割方終っていていて静かだ。今年は梅雨にしっかり雨が降り日照が少なかったので、茎が長くなり、別名コケヒカリというコシヒカリは見事にべったり倒れている、ゆっくり丁寧に刈り取れば何とかなる、ただ大雨は絶対来るなと祈るだけ。
モミから芽が出てしまう。

月、火、水の夕方BSで「シルクロード」が再放送されている。
40年前の砂漠の民の生活の様子がたまらなく、感動している。自動車はバスとトラックが少し、あとは皆、馬、ロバ、ラクダや牛などに荷を引かせ、バイクのように乗り、子どもや女などを含めみんな、幼児から老人まで動物たちのの扱いにたけている
殺し方も食べ方もみんな究極のプロだ、血は貴重な食料だ、首を切ったりはしない、胸を切り手を差し込み心臓をひねり秒殺、骨の隅々まで丁寧に幼児もうまく食べる。 
涙が出るほどの場面がいっぱい、録画を何度も見ている。多くの民族が、音楽を愛し、演奏も、舞いも歌も異様に長く熱く、熟練の撮影スタッフも「これは踊り攻撃だ」と嘆いているほどの熱量だ。
定住する事が出来ない砂漠や草原で5千年も生き延びてきた民族が、千年前とほとんど変わらない生活を続けていた新疆ウイグル自治区は今、民族浄化の最終段階に入っている。
民俗の誇りと文化を忘れさせ、中華民族と同化するように、我が王朝のしもべ【奴隷】になれと、世界からの非難にも全く知らん顔で、たった40年間で生活様式が様変わりし、誠にびっくり。
放牧から安定の農業へ誘導し確かに生活は少しずつ楽になり、それなりに従属化していく、何十年もかけて。
5千年間、世界最大の地域を統治続けた歴史は重い。必死に辺境を守り抜いていたのだが、国家予算も軍備もアメリカに追いつけそう、鼻息は荒い
どうか頼む、考え直してくれと、毎日昼飯前に祈る。
菅さんの初首相会見で久々に生の親分の声を聞けて実に新鮮であった。破壊の神シバよ、はやくあいつにとりついてくれ。