百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰農人 2025 4/01  ヒッピー百姓は大いにうけたぞ びっくり

帰農人 2025 4/01 
  ヒッピー百姓は大いにうけたぞ びっくり

 トラクターデモは全国各地から5千人が参加し、薄日が差し優しい暖かさの中7分咲きの桜の下を、みんな楽しそうにデモし、俺たち30台トラクターは原宿、渋谷のど真ん中を歩く速さで、沿道にあふれる人たちとじかに顔を合わせ挨拶を繰り返す、何度も親指を立てた。とても反応がいい、多くの方が暖かい目を向けてくれる、こんな体験は初めてだ。大成功だと思う。
 トラクターを乗せたトラックで高速を走るのは初めてで、えらく緊張した。青山公園トラクターを並べる、俺の前は小さくてぼろい奴だ、兵庫から来たそうだ。俺のはそれよりボロい、何せエンジンカバーを外し、バッテリーからコードを伸ばし。グローを暖めてから、燃料ポンプにつながらなくてはかからないのだ。警察が途中で故障するのは参加させるなと言ってきたので大騒ぎ、ともかく説明して見せてみんなを納得させた。 渋谷駅、代々木公園を過ぎデモは終わりNHK横にたどり着いたが、中々青山公園まで戻る戻る段取りがつかない、前のトラクターの春日部の男は尿意で困っていた。歩道の植え込みとトラクターの間で見つからないのを発見し、俺がここに立つてカバーするからと、逮捕されるの意を恐れる彼をやらせ、その後何とか公園にたどりつけた。 すると70すぎの姉さんが「手紙を読んでください」と封筒を渡された、家に帰ってから開けると、手紙と5万円が入っていた。名前だけあり住所は横浜とだけ。開けてくれたマサは「いい金の使い方してるなー」と感心しきり、保育園からいただいたカンパは本部に全て渡していたので、やはり筋をきちっととうすのは大事だと、改めて思った。  なんかテレビやら新聞、ネットなどに俺の画像やインタビューが沢山載ったらしい、「百姓一揆」や「トラクターデモ」で検索すると沢山出てくる、いつもの汚いジャンパーなどでなく、A子が作ってくれた手ぬぐいシャツとズボンでおしゃれしてます。これがまた受けたこと、うちのスタッフや地域の仲間も多く参加してくれ、多くの知人とも会えた、酒を飲みたくてたまらなかったが、我慢した。祭りが終わった今も寂しくない、何か暖かき余韻に包まれている。表参道の桜は忘れないだろう。