百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

帰 農 人 2020  4/26 いのち との つきあいは ありがたや

うちのフナちゃんは死なない、月に一度くらい、どろどろのフィルターを洗って、時々水を足すだけ、毎朝の餌やりだけ。いい加減なのに何故か死なない。圭太が掬ってきたのは10年前。メダカも5匹、共に大きく育って立派な容姿に、田んぼから持ってきたドジョウもでかい、とても豆腐容器の中には納まりきらん。2回ほどメダカが数匹浮かんだのみで皆良く生きてる
半月ほど前、冬眠から魚たちが目を覚ました。よく動きだし、餌にも食らいついてくる、大急ぎの出かけ前の30秒の観察は朝の儀式だ。
鶏さんとの濃厚接触は5分、餌と水、卵を採る。年に数度オスが飛び蹴りをかけてくる、その時は思い切り蹴っ飛ばす、または鍋で叩きのめす、死ぬなヤバいと2度ほど思ったが、死なない。
みんなけっこう強い。猫にやられなかった3分の1の生き残りのメスたちは9羽、クリスマス火事事件も乗り越えて誰も死なない、毎日平均6個を産み続け、餌代はほとんどタダ。クズ米と野菜くずと糠にわずかな貝の粉だけだ。週2回、配達先の「松の実保育園」から18㍑の生ごみ専用容器数個に給食残渣が入ってくる、無添加の手作りに徹底してこだわり続けて40年、昆布にイワシ、カツヲだしも多いのでコッコたちは微量要素もたっぷりとっている、日当たりの悪いジメジメしたところで悪いな。もう5分、朝の面倒見の時間とれたら乾いたモミなども投げられば、もっと良い環境になんべとはわかっていても時間が割けないのだ、ごめんといつも思っているが、やつらは至って元気だ、頼もしい限りである。 
ヤギさんはオスのクンテのみ、一時は7匹ほどいたが、仲間の百姓たちに分けて、1匹だけ残したメス「ミミコ」、産まれた時母親の子宮も外にはみ出し、翌日に死んでしまった、後は縁側で牛乳で育てた、朝市でもアイドルになる。
でも坂でヒモに足が絡まって悪い体制のせいでガスを出せず窒息死、牛でも良くある事故、以後出産予定が無いままに正月3日、おおじいさんのイカロスが老衰でクンテが最後のヤギ、つぎは何にしようか、けっこう考える時がある。