百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

2018 9/08 清涼飲料水は輸出農産物か?

少しでも早い電力の復旧を祈っている。乳牛は毎日搾乳をしないとすぐに乳腺炎になる。
毎年10%弱の離農者が続く中、規模拡大で補ってきた酪農家たちは電気が無ければお手上げだ。
最近天災が続く北海道で非常用自家発電の設置も増えてきたが、ない所にはJAが発電機を順番に回したり牛を死なせないために懸命に動いている。
牛乳加工施設も停止で捨てるしかない。餌や水をやるのも大変だが、やれば乳が出る、眠れないだろう、一刻でも早い復旧をと願いちょくちょくテレビを見る。
送配電分離を早く実現して、不安定な自然発電施設をより上手く配電できる技術を実現することがこれからの課題で早期の実現が最大の減災になる。 様々な利権世界を乗り越えて未来を拓くのが政治である、しかし腐れ切っている
嘘ばっかり、障碍者雇用促進法もデタラメが発覚、農業でも出てきた。
農業の輸出促進政策で年々増えていると政府から報道はやはりデタラメであった。輸出産品は調味料、清涼飲料水が牛肉や清酒を抜き最大、その他菓子、ビール、即席麺など原料が輸入産品がほとんどの物が農産物の輸出にカウントされている
味噌や醤油も原料は外国産、これは日本農業新聞の報道である。
様々な化学物質による自然破壊や人体に及ぶ影響もできるだけ無視、または踏みつぶす姿勢は、福島の原発災害後の甲状腺癌等の対応を観ても明らかだ。
機能停止している政府や行政にはしっかりと反対の意思を投げつけなければいけないが、その方法が誠に難しい。でもみんなが懸命に探し続けるしかない。
でも毎日の日々が一番大事だよね
そう今日はマサの誕生日。