百姓日記 帰農人

農園の長、アチが書く百姓日記

2018 3/18  晩年に億万長者、さてどう変わる?

「畦燃やしを、米作っている人たちでやることになったので来てくれるか?」と数日前に付きあいの深いIさんからの依頼。
その地区は共同で水路の管理をやれなくなって10年位になる。
以前は真夏の最盛期でも炎天下の中、年寄たちが草刈り機やクワを使い半日作業をこなし、昼からはうな丼を食い宴会となった。みんな元気だった。
その後担い手が減り、委託作業として真澄農園で引き受けていたが、水ハケが悪く機械作業の困難な半分の地域は急速に休墾され、うちの仕事もなくなった。
久しぶりの共同作業の復活と思い、何なんだろうと、とても想い深く参加した。
当日小雨と強風の中、今後の予定の都合で強行された。
簡単な作業だったら俺一人で参加のつもりだったが、人出はほしいと感じられたので、ユウ夫妻を参加させた、その縁の深い地区人たちには「跡継ぎ」として是非とも紹介しておきたかった。

以前のあぜ燃やし作業とは違い、主要な幹線水路ワキをきれいにする事だった。
これは部落の共同作業ではなく土地改良区の役員の仕事だが、その地区の親方たちも明日をもしれぬ年寄りが半数、後継者もいない。
でも休墾田地区に流通センターが作られることが決まり、各家に1年以内に数千万、数億が入金される。
今までもそれなりに土地関係で裕福なのに更なる大金が死に際に尾転がり込む
迷うだろうなぁー困るだろうなぁー、みんな昔より元気がない
みんなの状況判断を聞くと、半分の残った田んぼはこれから30年以上は開発は無いだろうとのこと。
面倒な事はあいつらにやらせようかと呼ばれたのだろう。よござんすよ、OKです。